VisualBasic

VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ008:結果画面の追加_変数のスコープ)

■結果表示の画面を追加する。今回は、結果の表示用として新しいフォームを追加する。新しいフォームの追加自体は、下の図のように、プロジェクト部分を右クリックした後、「追加」- 「フォーム(Windows フォーム)」で簡単に […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ007: 画面の色、フォントの調整)

■色とフォントの調整今回は、アプリ内の色とフォントについて検討してみる。背景色は、BackColor = Color.FromArgb(0, 0, 0)のコードでRGB(Red, Green, Blue)から指定できる。 […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ006: ProgressBarのずれ)

■問題を回答する時間について検討してみる。前回までで問題作成部分についてはできた。今回は、問題を回答する時間について考えてみる。 前回挙げた動画の通り、今のコードは1秒ごとにProgressBarを進め、10秒に達したら […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ005: リストのシャッフルの方法)

■問題作成部分のコーディングの推敲中(その2)。問題の選択肢の作成については、前回から少し修正してひとまず終わりにした。選択肢はできたけど、現在のコードでは正答の位置を1つ目の部分(リストの0番目の要素)に固定しているの […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ004: Randomize)

■問題作成部分のコーディングの推敲中。問題の選択肢を作成する際に、無限ループに陥ったと思われるときがあったけど、何度か繰り返すと同じにようになる頻度がやけに高い。プログラム上は、Rnd()でランダムな数値を呼び出している […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ003: 不正解部分のコーディング推敲)

■前回のコーディングを推敲する。前回はとりあえず動かすようコーディングしただけなので、改善したいポイントの対応を考えてみる。まずは選択肢の部分について。・ 不正解の選択をランダムで1~99で選ぶと、マイナスが正解の時、正 […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ002: コーディング試作)

■とりあえずコーディングしてみる。前回考えた内容で動かせるよう、とりあえずコーディングしてみる。Visual Studioのデザイン画面からボタンなどをダブルクリックすると、Form1.vbというファイルが自動的に開くの […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ001: デザイン概要)

■簡単なWindowsアプリケーションを作成する。Visual Basicの学びにあたり、簡単なアプリケーションを作成しながら見てみる。思いついたのが、脳トレのようなアプリケーション。とりあえずVisual Studio […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(基本的なこと001: Visual Studio 2019 Helloworld)

■Visual StudioでHelloworldVisual Basicはプログラミング言語の1つ。ExcelやWordのマクロもこれでプログラムができたと思う。自分の中には、Visual basicは、Visual […]

続きを読む