VisualBasic

VisualBasic
Visual Studio 2019 (Substitionサンプル)

■ コンポーネントSubstitionのサンプル。Substitionは英語で置き換えの意味だけど、どういう機能か調べてみるとキャッシュから読み込みをしないセクションを指定するものらしい。 出力キャッシュの有効期限(du […]

続きを読む
VisualBasic
Visual Studio 2019 (Imagebutton/map, placeholder)

■Imagebutton, Imagemap, placeholderのサンプル。次のような画像を用意してサンプルコードを作ってみた。Imagebutton用として、180px × 180px のもの。同じサイズで色や番 […]

続きを読む
VisualBasic
Visual Studio 2019 (ASP.NET ツールボックス標準)

■ツールボックスの標準コンポーネント標準のツールボックスを見ていく。ラベルやテキストボックスなど簡単にイメージがつくものもあるけど、とりあえず一覧にしてみる。 サンプルとして動かすにあたって、サンプル画像、データベース、 […]

続きを読む
VisualBasic
Visual Studio 2019 (ASP.NET Webアプリケーション)

■.Net framework 4.8でサンプルプログラム作成。以前、Visual basicでWindowsアプリケーションを作成したけど、今回はWebアプリケーションを試してみる。ここでは、.Net framewor […]

続きを読む
Macro (outlook)
VisualBasic(Outlookマクロ:WScript.ShellでのPowershellの呼び出し)

■Outlook起動時に動かすマクロでPowershellのファイルを実行する。前回、Outlook起動やメール受信時でのマクロ実行ができたので、実務的な処理を考えたい。それにあたって、PowershellやPython […]

続きを読む
Macro (outlook)
VisualBasic(Outlookマクロ:Outlook起動時、メール受信時のマクロ実行)

■手動以外でのマクロ実行。前回までのサンプルでは、「開発」ー「マクロ」ー「Sample(マクロの名前)」でマクロを実行したけど、これはすべて手動で行う。もともと、今、毎日行っていることの中に、普段やらないことを組み入れよ […]

続きを読む
Macro (outlook)
VisualBasic(Outlookマクロ:特定の件名のメールを別フォルダへ移動)

■MailItemのメソッドMoveを試してみる。前回MailItemのプロパティを見たので、今回メソッドの1つのMoveを使って、受信トレイに入っているメールを別のフォルダに移す。仕分けルールの機能で移すこともできるけ […]

続きを読む
Macro (outlook)
VisualBasic(Outlookマクロ:MailItemのプロパティ)

■メールの情報について調べてみる。マクロでメールを操作したいので、今回、メールが持つ情報について調べてみる。オブジェクトMailItemの中にメールが持つプロパティ情報が入っているらしい。まず、下のようなサンプルメールを […]

続きを読む
Macro (outlook)
VisualBasic(Outlookのマクロサンプル)

■Outlookの自動化に向けて日常生活の中で毎日行うことを考えると、パソコンのメールチェックとか携帯を持ち歩くとかいったことは毎日やっている。その中に普段やろうと思うけど、なかなか実行できない(しない)ことを組み入れれ […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(MSTestの簡単なサンプル)

■MSTestを使ってみる。プロジェクトのテンプレートを見ていたときに、Testが目に入ったので、テストプロジェクトを試してみる。単体テスト(Unit test)とのことなので、入力と出力を決めて、サンプルプログラムが正 […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(コンソールアプリケーション001:GC)

■コンソールアプリケーションのサンプル前回まで作っていたのが、Windows フォーム アプリケーションだったけど、Visual Studioには他にもいくつかフォーマットがある。今回はそのうちのコンソールアプリケーショ […]

続きを読む
VisualBasic
VisualBasic(脳トレ的アプリ009:App.configとリリース)

■設定ファイルを使ってみる。 前回まででプログラムは完成したので、今回、プロジェクト作成時に自動で作られたApp.configなどのファイルを見てみる。App.configは拡張子の通り設定ファイルだと思う。少し調べてみ […]

続きを読む