Python

Python
CentOSでのFlaskに別PCからアクセス

■flaskで実行したプログラムに、外部PCのブラウザでアクセス。PythonのFlaskをCentOS内で実行して、それを外部PCからアクセスできないか見てみた。結論から言うと、hostとportを正しく設定すればアク […]

続きを読む
Python
Pythonのオセロのコードの実行

■以前のPowershellのコードやCentOSでの実施との比較を見てみた。前回作成したオセロのサンプルコードを複数回実行できるよう修正し、出力の内容やファイルへの保存を以前作成したPowershellのコードに合わせ […]

続きを読む
Python
CentOSでのpythonの実行

■CentOSでサンプルコードを実行した。 サンプルコードは、以前、バッチファイルやPowershellで作成したオセロのコードをpythonで作り直した。バッチと比べてリストや繰り返しなどやりやすいことは多いので、石を […]

続きを読む
Python
Docker Desktop (003_FlaskでPost, Get)

■もう少しFlaskを使ってみる。前回はただHello Worldを表示させただけなので、もう少しFlaskを使う。サーバ側へデータを送り、Sessionを使って別ページへそのデータを持っていくことを見てみる。具体的なコ […]

続きを読む
Python
Docker Desktop (002_Python_Flask)

■Dockerで使用するWebアプリケーションの言語。Dockerを起動して、Learning Centerの部分を見るとプログラム言語がいくつか出てくる。.NETは、Visual basicで使用した通り、Webアプリ […]

続きを読む
Python
ハッシュ関数のサンプル(python, hashlib)

■ハッシュ関数の試し。暗号つながりでハッシュ関数について調べてみた。ハッシュ関数は、ある文字列をインプットすると、一定のデータの長さに変換する関数。MD5とかSHA-256とかある。 例えば、「0」に対してMD5を使って […]

続きを読む
セキュリティ
RSA暗号の例と素因数分解サンプル

■{p, q} = {3, 11}, {e, d} = {7, 3} 公開鍵方式で使われるRSA暗号の方法について、Wikiや他のサイトを見ながら計算例を作ってみた。 素数 p = 3, q = 11とする。(p-1)* […]

続きを読む
tkinter
Python(英文のデータベース化009: tkinterへの取り込み)

■英文データベース化のコードをtkinterに組み込む英文データベース化のコードは、今まで読み込むファイルとして固定のファイルを使って1クラスの中で実行してきたけど、tkinterでGUIを作るファイルを別に作り、そこに […]

続きを読む
tkinter
Python(英文のデータベース化008: tkinterでファイル読み込み)

■FileDialogでファイル読み込み。英文のデータベース化にあたり、三人称単数や過去形、進行形などの形を処理するために対象を指定するインプットなどをユーザ側から行いたい。tkinterを使用すればできるかと思うので、 […]

続きを読む
tkinter
Python(tkinter008: ラベルへのイベント追加_上下左右の移動)

■キーボードの上下左右でラベルを移動させる。前回、ラベルのウィジットに対してキーボードの操作をイベントとして追加することができた。キーボードの上下左右のキーを押したときに、動くようなサンプルを組んでみる。考え方は下のよう […]

続きを読む
tkinter
Python(tkinter007: ラベルへのイベント追加_bind)

■マウスやキー操作のイベントをラベルへ追加する。今まで、クリックなどのイベントはボタンでしかできないと思っていたけど、調べる中でラベルにもイベント追加ができたので、そのサンプルを試してみた。試すイベントは次のもの。 ・ […]

続きを読む
tkinter
Python(tkinter006: 位置に基づくラベル制御_渦巻き)

■ラベルの色を渦巻き状に変える。今回は小さなラベルを使ったサンプルを作ってみた。ラベルの位置に対して制御ができないかというもの。 考え方は次のとおり。1.ラベルの作成時に、pythonのDictを使用して、ウィジットのI […]

続きを読む