Powershell

Powershell
Powershell(Powershellのmode変更_windows S mode解除)

■Powershellでクラスを使用したいのでmodeを少し調べた最近、Powershellの本を読むことがあり、オブジェクト指向スクリプト言語とあった。オブジェクト指向であれば、クラスやメソッドを使用して、前回のオセロ […]

続きを読む
Powershell
Powershell(オセロ003_バッチファイルベースで作成_結果表示など)

■プラスアルファの内容を追加する。前回で一通りPowershellのオセロのプログラムはできたので、今回、コメントの追加、自動でランダムに石を置く処理や結果表示などプラスアルファの内容を追加してみる。 コメントは前に確認 […]

続きを読む
Powershell
Powershell(オセロ002_バッチファイルベースで作成_テスト)

■一端できたのでテストしてみる。Powershellのオセロのプログラムは、2つのプレイヤー(PlayerAとB)が交互に石を置いていくところまでできた。問題なく裏返す処理はできているようなので、以前のバッチファイルで作 […]

続きを読む
Powershell
Powershell(オセロ001_バッチファイルベースで作成)

■バッチファイルをベースに考える以前作ったバッチファイルのコード(バッチファイル_オセロ010)を参照してPowershellのコードを考えてみる。まず裏返す処理を作成し、その後に、8×8の盤の外、石が置いてある部分や裏 […]

続きを読む
Powershell
Powershell(基本的なこと003_再帰処理_クラス・ファンクション)

■Powershellの再帰処理の方法について考えてみる。オセロのプログラムを組むにあたって、おそらく一番ネックになるのが再帰処理の方法だと思う。石を裏返す場合、状況によって2枚目まで見る場合、3枚目まで見る場合、4枚目 […]

続きを読む
Powershell
Powershell(基本的なこと002_2次元配列)

■配列を使ってみる。Powershellに関する書籍がないか図書館や本屋を探してみたけど、めぼしいものが見当たらない。Webを調べてみると、MicrosoftのサイトでPowershellドキュメントというものがあった。 […]

続きを読む
Powershell
Powershell(基本的なこと001_Helloworld_if文_for文)

■Powershellを動かしてみる。Windows S modeでも動かすことができたPowershellを少し使ってみる。 簡単なところから、文字列表示、変数、if文、for文を試してみた。左下のコードをメモ帳に記入 […]

続きを読む