2022年

tkinter
Python(英文のデータベース化007: GUI_tkinterの試し)

■Graphical User Interface(GUI)の試し。英文のデータベース化を行うアプリをWindowsアプリケーションのようにできないかと思い、今回GUIのPythonのパッケージを使ってみる。tkinte […]

続きを読む
sqlite3
Python(英文のデータベース化006: 単語テーブル内の文IDの更新)

■単語のレコードに対して文のIDを追加する。前回は、文や単語をそれぞれのデータベースのテーブルに新規に追加するだけだったけど、同じ単語がくる場合、新しく単語を追加するのではなく、既存の単語に対して文のIDのみを追加するよ […]

続きを読む
sqlite3
Python(英文のデータベース化005: SQLiteの組みこみ)

■英文のデータベース化のコードへSQLiteを組みこむ。今回、英文のデータベース化004までで作成したコードにデータベースのコードを組みこむ。以前考えたテーブルの構成をもとに、次のようにした。 文テーブル(文のID、文の […]

続きを読む
SQL
SQL(オセロのデータ整理003:コード見直し、まとめ)

■コードを見直して10ファイル分を入れてみる。Powershellのオセロプログラムから得られるオセロの結果のテキストデータをSQLiteのデータベースに入れるよう見てきたけど、今回で一度区切りにする。サンプルで作ってき […]

続きを読む
SQL
SQL(オセロのデータ整理002:ビュー作成、データ更新Update)

■SQLを使った操作を試してみる。前回、オセロの結果をデータベースのテーブルに入れることができたので、そこからビュー(View)を作ったりデータ更新したりとSQLに関係することを試してみる。 まず、どこかで聞いたことがあ […]

続きを読む
SQL
SQL(オセロのデータ整理001:大きなデータの入力)

■SQLiteで大きなデータを扱う。以前、Powershellで作ったオセロのゲームをテキストファイルとして保存していた。そのうち整理しようと思っていたけど、前回ちょうどSQLiteにふれたので、それを使ってデータベース […]

続きを読む
sqlite3
Python(英文のデータベース化004: SQLiteの試し)

■データベースのSQLiteを使ってみる。ある程度文章の分解ができたので、それらを保存するデータベースについて考えてみる。以前にjavascriptを使ったときにMySQLを使用したけど、今回はSQLiteを使用する。S […]

続きを読む
Python
Python(英文のデータベース化003: 文から単語の抽出)

■文から単語を抽出する。前回、ピリオドやクエスションマーク区切りの文にまで分解できたので、それぞれの文から単語を抽出する。まずは1文に対して、スペース区切りで単語ごとに分けてみる。 スペース区切りでは、次の文を例にすると […]

続きを読む
Python
Python(英文のデータベース化002: ファイルから文への分解)

■テキストファイルを読み込み、文章を文へ分ける。まずは、テキストファイルの読み込み。下のように、sampletext.txtをopen関数で開き、readlines()で1行ずつ読み込む。読み込んだ内容は、解析の対象とな […]

続きを読む
Python
Python(英文のデータベース化001: 作成イメージ)

■英文の文章をばらし、データベース化するアプリケーションについて考えてみる。仕事がら英文を扱うことがあるので、その中で触れた英文を後から参照できるようデータベース化したい。おおまかな流れとしては、文章ファイルを読み込み、 […]

続きを読む
その他
2022/01/01 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 去年もとりあえず1年このサイトを続けることができました。年始めに考えていたRPAと機械学習も一通り試し、他に興味関心があることをやりました。 試してみたいプログラミング言語という意味では […]

続きを読む